「出版」と一言に言っても、その種類には様々なものがあります。
もっとも代表的なものである、自費出版と商業出版の違いはご存知ですか?
両者の違いはとってもシンプルです。
出版にかかる費用を負担する人が違う。ただそれだけの違いなのです。
著者が費用を負担するのが自費出版で、出版社が費用を負担するのが商業出版です。
自費出版の最大のメリットは、「書きたい本を書ける」ことでしょう。
費用は自分で負担するわけです。自伝や趣味の本はもちろん、自身のビジネスの宣伝になる本も好きなように書けます。
反面、自費出版の本は売れません。そもそも書店に流通するのがレアケースです。
顧客やファンが相当いない限り、自費出版した本が売れることは難しいでしょう。
一方の商業出版、最大のメリットは「多くの人に読んでもらえること」です。
商業出版という名の通り、出版社が費用を負担し、ビジネスとして本を出版します。
つまり、出版社にとって商業出版とは、投資ビジネスだと言えるでしょう。
そのため、売れそうにない企画が商業出版で採用されることはありません。
売れるかどうか?は、実際に出版されてみないことには分かりません。
しかし売れる見込みのない企画を出版社が手がけることはまずありえないのです。
商業出版のデメリットは、出版社の都合で企画や出版時期が決まることです。
よほど知られた著名人でない限り、出版に関する意向を通すことは難しいでしょう。
費用を負担している側に決定権があり、著者はそれに従う他ありません。
ただ、うまく自身のビジネスと出版社の意向がかみ合えば、爆発的にビジネスの集客力を上げることも可能です。
自費出版通す商業出版、どちらを選ぶか?はあなたの自由です。
そもそも出版する目的が何なのか?よく考えて選択してみてください。